朝型生活と運動の秋
- 京都やましろ法律事務所
- 2024年10月9日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年10月11日
最近特に朝型生活です。
以前は6時前起床が目安だったのですが,有酸素運動(スピンバイク)に十分な時間を確保すべく,最近は5時30分前には起床して朝のトレーニング(5分程度のダンベル→20~30分前後の自重トレ→スピンバイク)をするようになりました。そうするとスピンバイクに30分以上(平日目標は36分で距離21.6km以上かつ消費カロリー300数十以上)の時間をかけることができ,6時30分前後には朝シャワー(さすがに常温は厳しい季節となりました)を終え,朝食(最近は専らオーツ麦&グラノーラ入りヨーグルト)をとっても7時過ぎには余裕をもって自宅を出ることができます(平日)。
6時前ですとまだ夜明け前ですので暗い室内でのスピンバイクとなりデータ表示の確認にも一苦労しますが綺麗な朝焼けに出会う日もあります(漕ぎながらなので写真は撮れません)。起床が5時30分より遅れると,上記をこなしていてはドタバタ感が生じ,スピンバイクに充てられる時間が減ってしまいますので早起きが肝要です(もちろん寝坊する日もあり)。
有酸素運動を増やした成果か,なぜか乱高下する体重も,週単位で見ると着実に減っている感じです。
運動の秋。今後もできる範囲で朝型生活を続けたいとは思います。
なお,その分夜の就寝は小学生かのように早いです。早寝早起き。
コメント