(続)有酸素運動(スピンバイク)
- 京都やましろ法律事務所
- 2024年9月20日
- 読了時間: 1分

8月中旬に痛風発作(疑)を初めて経験した関係で,スピンバイクを利用した有酸素運動の比率を上げ,運動中に水分をしっかり摂るようにし,アルコール(晩酌)は控えめにし,高負荷の筋トレ(43kgバーベルを利用したベンチプレス)頻度を減らし(週2~3回→1回),日課の初心者向けダンベル運動と自重トレーニング以外の筋トレ(10kgダンベル又は25kgバーベル利用)は休息日を週1日設けるように変更しました。
寝坊しない限りスピンバイクを早朝に35分(20km,300㎈)目安(寝坊すると25分前後(15㎞,200㎈強)にとどまります),土日休日は60分(35km,500㎈強)目安に取り組むようにした結果,前回の累計2000km突破から40日弱で累計3000kmに達しました。この間は一日平均25kmという感じですね。
アルコールも筋トレもしかり,何事もほどほど(適量)をわきまえる必要があると改めて痛感。仕事上の交渉でも訴訟上の和解でも「(負けすぎは当然ダメだけど)勝ちすぎもダメ」という言葉を何となく思い出しました。
Комментарии