top of page
検索
解決事例(交通事故訴訟・被害者側)自保ジャーナル掲載分
京都地方裁判所H29.9.15判決(控訴後和解) 追突された65歳女子の頚椎椎間板ヘルニアは事故を契機に症状が発現したとして自賠責同様14級9号認定した事例 (自保ジャーナルNo.2011・69頁) なお,控訴審では一審判決以上(依頼者に有利)の内容で和解できました。
2019年4月11日
解決事例(交通事故訴訟・加害者(保険会社)側)自保ジャーナル掲載分
京都地方裁判所H27.1.7判決(確定) 水球選手として通院歴のある21歳女子大学生の素因減額を40%として損害額認定した事例 (自保ジャーナルNo.1927・160頁)
2019年4月11日
解決事例(過払金請求訴訟)消費者法ニュース掲載分
京都地方裁判所H23.6.10判決(確定) アイフルが,17条書面・18条書面を交付する一般的業務体制を構築し,かつ,現実にもこれらの書面を交付していたと主張して,大量のサンプル書面等を証拠提出し,最判H19.7.13が判示した悪意の推定を覆す「特段の事情」を立証しようとし...
2019年4月11日
取扱案件例(債務整理)
自己破産(個人・法人) 個人再生(給与・小規模) 任意整理 過払金返還請求(交渉・訴訟・執行) なお,破産管財人(個人・法人),個人再生委員の就任実績もあります。 また,債権者の立場から,破産債権届出書作成,再生計画取消申立などの経験もあります。
2019年4月11日
取扱案件例(保全・強制執行)
保全 仮差押命令申立 不動産 債権 請負代金 預金 自動車 保全異議申立 起訴命令申立 保全取消申立 審判前の保全処分申立(子の引渡) 強制執行 不動産強制競売申立 不動産明渡(引渡)執行申立 債権執行申立 預貯金 給与・役員報酬 保険 貸金庫 動産執行申立...
2019年4月11日
bottom of page